2012年 05月 01日
全日本大学野球選手権大会(2回戦) |
金沢星稜大学 0 0 0 1 0 0 0 1
東海大学 0 0 2 0 6 0 × 8
【7回コールド】
▽バッテリー(星稜大) 酒井、永吉、山本達-高田、山田
▽バッテリー(東海大) 杉本、菅野-秋山
▽本塁打
▽三塁打 岩崎(東海大)
▽二塁打 岩崎、伊志嶺、田中、秋山(東海大)








【戦評】
先発は4年の酒井投手。1回から全力投球でMAX145kmをマーク!!1・2回をピシャリと抑える。3回にはヒット2本で1点を奪われ、ショートゴロの間に1点と計2点を奪われる。2点を奪われた直後の4回は1番の熊木選手から・・・レフト線へのヒット、2番紺選手が絶妙のサードへのバントヒット、3番キャプテンの佐藤選手がデットボールとノーアウト満塁の大チャンス!!4番水上選手が三振に倒れたが、5番の鍛治選手がライト前ヒットで1点差。なおも満塁で7番栗田選手・・・ショートゴロのダブルプレーで追いつくことはできなかった。5回には記録上ヒットにはなっているが、見えないミスが相次ぎ6失点。初出場というプレッシャーだろうか?最後の攻撃となった7回は、ヒットとエラーで2アウト1・2塁で9番佐々尾選手がライト前ヒット、2塁ランナーの栗田選手がホームを突くもライトの好返球でタッチアウト!!2点目の壁は大きかった。結果的には大差がついた試合ではあるが、ヒット数をみると東海大学が6安打、星稜大学が5安打である。ここまでくるとミスをしたチームが負ける。今後は細かいミスをなくし、秋季大会にのぞみたい。
東海大学 0 0 2 0 6 0 × 8
【7回コールド】
▽バッテリー(星稜大) 酒井、永吉、山本達-高田、山田
▽バッテリー(東海大) 杉本、菅野-秋山
▽本塁打
▽三塁打 岩崎(東海大)
▽二塁打 岩崎、伊志嶺、田中、秋山(東海大)








【戦評】
先発は4年の酒井投手。1回から全力投球でMAX145kmをマーク!!1・2回をピシャリと抑える。3回にはヒット2本で1点を奪われ、ショートゴロの間に1点と計2点を奪われる。2点を奪われた直後の4回は1番の熊木選手から・・・レフト線へのヒット、2番紺選手が絶妙のサードへのバントヒット、3番キャプテンの佐藤選手がデットボールとノーアウト満塁の大チャンス!!4番水上選手が三振に倒れたが、5番の鍛治選手がライト前ヒットで1点差。なおも満塁で7番栗田選手・・・ショートゴロのダブルプレーで追いつくことはできなかった。5回には記録上ヒットにはなっているが、見えないミスが相次ぎ6失点。初出場というプレッシャーだろうか?最後の攻撃となった7回は、ヒットとエラーで2アウト1・2塁で9番佐々尾選手がライト前ヒット、2塁ランナーの栗田選手がホームを突くもライトの好返球でタッチアウト!!2点目の壁は大きかった。結果的には大差がついた試合ではあるが、ヒット数をみると東海大学が6安打、星稜大学が5安打である。ここまでくるとミスをしたチームが負ける。今後は細かいミスをなくし、秋季大会にのぞみたい。
by kseiryo
| 2012-05-01 10:13
| 全日本大学野球選手権大会